HOME、もくじ   樹木名一覧  葉の図鑑  花の図鑑  実の図鑑
 画面の文字が小さいときは、メニューバー>表示>文字のサイズ、で文字
 を大きくしたり、または拡大レベルを125%にあげるなどしてご覧ください。


エビヅル  蝦蔓、葡萄蔓

ブドウ科ブドウ属
学名:Vitis ficifolia 
果実は黒く熟し食べられる 葉は避けるが先は丸っこい
  属名のVitisはブドウのつるの意。種小名のficifoliaはイチジク属のような葉のを意味する。

  エビヅルは巻きひげで他の植物などにからみついてのぼるつる性木本。エビヅルを含むブドウ属は、巻きひげが2節続けて出て次の1節は出ないをくり返す。(出る、出る、出ないと覚える) 一方ノブドウなどのノブドウ属は、各節から巻きひげが出る。(全部出る、と覚える) エビヅルの巻きひげと花序は、葉と対生に出る。
  葉裏にはクモ毛(下記を参照)が密生するのでこれを集めモグサの代用として灸をすえたというが、現在はこのような利用をすることもないのではないだろうか。
 
  岸和田市の山地では同じブドウ属のアマヅルはしばしば見るのに比しエビヅルにはなかなか出会えなかったが、大沢町シガ谷でやっと対面することができた。林道わきの斜面でアカマツに這い登っており、ちょうど黒く熟した果実をつけていたので初の味見もすることができた。酸味もあるがまあまあ甘く、山の幸のなかでは美味しいほうにはいるのではないかと思う。
  岸和田市では大沢町シガ谷以外ではまだエビヅルを見かけない。


  雌雄異株。


クモ毛とは → 細くて長い毛が縦横に重なる。クモの巣にたとえて
          クモ毛と呼ぶ。

クリックすると、写真と説明にジャンプします。

樹形 環境 果実 樹皮 冬芽 仲間の樹木

樹形  落葉つる性。
巻きひげで他の樹木などにからみついてよじのぼる。
樹形
からみついたアカマツの枝からたれ下がった

大沢町シガ谷で
2009.6月
春の樹形
新しく伸びた枝先

大沢町シガ谷で
2009.6月
新しく伸びた枝先
やぶ状の個体

和泉市若樫町で
2015.9月
紅葉

大沢町シガ谷で
2007.10月
紅葉
   環境   丘陵〜山地
   雌雄異株。 花期:6〜8月    
葉と対生して長さ9cmほどの総状円錐花序を出し、黄緑色の小さな花を多数つける。花弁は開花と同時に落ちる。
花序

大沢町シガ谷で
2011.6月
花序
花序
雌株か雄株かは不明

大沢町シガ谷で
2011.6月
花序

   雌花 
淡緑色の雌しべが目立つ
雄しべは小さい
( 画像 準備中 )

   雄花 
雄花序は花が多い

雄花は長い雄しべが目立つ
( 画像 準備中 )
  互生。
葉身の長さ、幅とも約6cm、扁卵形〜広卵状三角形。ふつう3〜5裂するが切れ込みかたは変化が多い。基部は浅〜深ハート形、ふちに浅い鋸歯がある。葉柄は2.5〜8cmではじめクモ毛がある。        
新しく伸びた枝葉

大沢町シガ谷で
2009.6月
新しく伸びた枝葉
紅葉した枝

大沢町シガ谷で
2007.10月
紅葉した枝
葉の表
この個体の葉は裂片の先がまるい

大沢町シガ谷で
2009.6月
葉の表
葉の裏

大沢町シガ谷で
2009.6月
葉の裏
この個体の葉は裂片の先がとがる

大沢町シガ谷で
2011.6月
裂片の先がとがる葉
5裂した葉

和泉市若樫町で
2015.9月
葉表の毛

はじめクモ毛があるがのち無毛
脈はくぼみしわが目立つ

6月
表面の毛
葉身基部の毛

6月
葉身基部と葉柄の毛
葉の裏

淡褐色または白色のクモ毛が密生し秋まで残る

6月
裏面のクモ毛
裏面のクモ毛

6月
裏面のクモ毛
鋸歯
凹波状の低鋸歯があり歯牙は小突起に終わる

6月
鋸歯はごく低い
紅葉

10月
紅葉
果実   液果。
直径6mmほどの球形で、秋に黒く熟す。中に2〜4個の種子が入る。果肉は甘く食べられる。
若い果実

大沢町シガ谷で
2009.6月
若い果実
熟した果実

大沢町シガ谷で
2007.10月
熟した果実
熟した果実

大沢町シガ谷で
2007.10月

花序の軸から出る巻きひげが見える
熟した果実

種子
長さ4mmほどの
広倒卵形
暗赤褐色

アップで見ると木魚に似ている
種子
樹皮  褐色。
たてに長く裂けてはがれる。
枝は葉柄とともにはじめクモ毛がある。
j樹皮
直径1cmほど

石川県
羽咋町で
2014.10月
冬芽  
冬芽
クモ毛におおわれる

石川県
羽咋町で
2014.10月
葉痕

石川県
羽咋町で
2014.10月
同属の仲間の樹木    
ヤマブドウ    アマヅル    サンカクヅル

HOME、もくじ   樹木名一覧  葉の図鑑  花の図鑑  実の図鑑


          このホームページ内の文章、画像の転載は禁止です。
          Copyright(c) 2010  Kigi@Kishiwada  All rights reserved.

inserted by FC2 system