HOME、もくじ   樹木名一覧  葉の図鑑  花の図鑑  実の図鑑
 画面の文字が小さいときは、メニューバー>表示>文字のサイズ、で文字
 を大きくしたり、または拡大レベルを125%にあげるなどしてご覧ください。


オオバヤシャブシ  大葉夜叉五倍子

カバノキ科ハンノキ属
学名:Alnus sieboldiana
別名:なし    
葉は整った平行脈 果実
  属名のAlnusはハンノキ属を指すラテン古語。
  種小名のsieboldianaはシーボルトの名から。シーボルトは1823年オランダ商館の医員として来日したドイツの医学者、博物学者。日本の動植物を研究し「日本植物誌」などを著した。

  和名の一部にあるブシは付子、五倍子(ふし)のことである。五倍子(ふし)とはヌルデの虫こぶを言い、その成分であるタンニンを黒色の染料に利用するのだが、ヒメヤシャブシ、オオバヤシャブシの果穂もタンニンを多く含み黒色の染料とするところからフシと呼んだらしい。
  やせ地でもよく育つので砂防緑化樹として利用される。

  岸和田市では和泉山脈の麓にあたる相川町、塔原町、大沢町の山地で見ることができる。とくに塔原林道の大沢町側では道路ぎわに生えているので観察しやすい。


  雌雄同株、雌雄異花。

クリックすると、写真と説明にジャンプします。

樹形 環境 果実 樹皮 冬芽 仲間の樹木

樹形  落葉小高木。高さ10m、直径10cmになる。
雄花序が目立つ花期の枝

大沢町
塔原林道で
2010.3月
花期は雄花が目立つ
 環境  丘陵〜山地
   雌雄同株、雌雄異花。 花期:3〜4月    
葉が展開する頃に開花する。
枝の上方に雌花序、その下部に雄花序がつく。
雌花序と雄花序
    雌花序が上部に、雄花序がその下部につく
                         宝塚市で   2013.3月下旬 

   雌花序    柄があり、枝の上方に1個ずつつく。  
枝の先に葉芽が展開し、その下部に雌花序がつく。
雄花序はその下部につく。

この枝には3個の雌花序がみえる。
雌花序
   雌花序

   3月上旬
雌花序
雌花序

柱頭は紅紫色
雌花序

   雄花序    前年の葉のわきからたれ下がる。
長さ4〜5cmで太く弓形に曲がる。無柄。
花期は雄花が目立つ
 雄花序が目立つ花期の枝  大沢町塔原林道で 2010.3月
雄花序は弓形に曲がる
葯はまだ花粉を出していない

3月
雄花序
雄花序の基部

葯はまだ花粉を出していない
雄花序
   雄花序 雄花序
花粉をさかんに出す時期

3月上旬
花粉を出す雄花
花粉を出し終えた雄花序

宝塚市で
2013.3月下旬
雄花序
  互生。
葉身の長さは6〜14cm、卵形〜長卵形、先はとがる。
ふちに先端が腺になる鋭い重鋸歯がある。整った平行脈。
基部は左右が不ぞろい、葉柄は長さ1〜2cm。
枝葉
     枝葉        大沢町シガ谷で    2007.6月
成葉の表

大沢町塔原林道で
2012.10月
成葉の表
新葉の表

三重県
鳥羽市の山地で
2010.4月
新葉の表
成葉の裏

大沢町塔原林道で
2012.10月
成葉の裏
新葉の裏

三重県
鳥羽市の山地で
2010.4月
新葉の裏
基部は左右が不ぞろい

三重県
鳥羽市の山地で
2010.4月
葉の基部は左右不ぞろい
裏面は淡緑色
脈わきにわずかに毛がある

大沢町塔原林道で
2012.10月
葉の裏面
重鋸歯の先は腺になる

大沢町塔原林道で
2012.10月
鋸歯
果実   堅果の集合果。果穂は長さ2cm余の広楕円形。
10〜11月に熟し、多数の扁平な堅果を出す。果鱗は木質化して翌年の花期にも枝に残っているのがよく見られる。
ごく若い果穂
三重県
鳥羽市の山地で
2010.4月
ごく若い果穂
若い果穂 果穂
果穂

大沢町塔原林道で
2012.10月
果穂
堅果(種子)を出し果鱗だけが残った

和泉市
大野町の山地で
2013.5月
堅果を出したあとの果穂
堅果(種子)を出し終えた果穂

和泉市
大野町の山地で
2013.5月
堅果を出したあとの果穂

   堅果     扁平な狭長楕円形で長さ4mmほど。
     堅果 堅果
頂部に花柱が残る

両側に翼がある
堅果
樹皮  まるい皮目が多い。成木では裂けてはがれる。
枝は灰褐色〜黄褐色で無毛

円形の皮目が多い

3月
枝の樹皮
樹皮は皮目が多い 裂けはじめた樹皮
     成木の樹皮      裂け始めた樹皮
冬芽  
枝の先にふつう葉芽がつき、その下に雌花序、その下部に雄花序の順序でつく。
冬芽
      冬芽          大沢町塔原林道で    2012.10月
同属の仲間の樹木    
ヤシャブシ  ヒメヤシャブシ   ハンノキ
サクラバハンノキ  カワラハンノキ  ケヤマハンノキ
  

HOME、もくじ   樹木名一覧  葉の図鑑  花の図鑑  実の図鑑


         このホームページ内の文章、画像の転載は禁止です。
         Copyright(c) 2010 Kigi@Kishiwada All rights reserved.

inserted by FC2 system