HOME、もくじ   樹木名一覧  葉の図鑑  花の図鑑  実の図鑑
 画面の文字が小さいときは、メニューバー>表示>文字のサイズ、で文字
 を大きくしたり、または拡大レベルを125%にあげるなどしてご覧ください。


オオヤマザクラ  大山桜

バラ科サクラ属
学名:Cerasus sargentii
別名:エゾヤマザクラ、ベニヤマザクラ   
  属名のCerasusはサクランボの意。属名として従来用いられたPrunusとCerasusのふた通りの標記があるが、明確な決まりはないらしくどちらで標記しても間違いではないようだ。種小名のsargentii は1892年来日し、日本の森林植物を研究したアメリカの植物学者 Charles Sargent の名から。

  山に自生するサクラで花が大きいのでオオヤマザクラと呼ばれるそうだ。ヤマザクラにくらべ花の色が濃いのでベニヤマザクラとも呼ばれる。別名エゾヤマザクラとあるように、北海道に多く本州でも北部や標高の高い所に生育する。

  岸和田市では別所町宮ノ池公園に3株が植えられている。暖地では育ちにくいともされるオオヤマザクラだが、今のところ元気に育っているようである。すぐそばに宮ノ池なごりの湿地があるので、環境として適しているのであろう。
  なお、ヤマザクラの名札がつけられているが、あながち間違いではなくシロヤマザクラ、カスミザクラとともに広義でのヤマザクラといえる。


  雌雄同株。

クリックすると、写真と説明にジャンプします。

樹形 環境 果実 樹皮 冬芽 仲間の樹木

樹形 落葉高木。高さ20m、直径1mになる。
  花期の樹形          別所町宮ノ池で  2015.3月
  花期の樹形          別所町宮ノ池で  2013.3月
 環境  山地(日当たりの良い適湿地)、公園樹、庭木
   雌雄同株。 花期:3〜4月    
葉の展開より早く開花する。前年枝の葉のわきに散形状の花序を出す。紅色〜淡紅色の花が2〜3個つく。花序の柄はほとんどない。かすかな芳香がある。花は直径4cm前後。
  花                別所町宮ノ池で  2015.3月
  花                別所町宮ノ池で  2015.3月
花序

別所町宮ノ池で
2013.3月


別所町宮ノ池で
2015.3月
雌しべは1本
雄しべは40本ほど

別所町宮ノ池で
2013.3月
萼片のふちは全縁で無毛

別所町宮ノ池で
2013.3月
萼筒は筒状鐘形

別所町宮ノ池で
2013.3月
文献では小花柄は無毛とあるがこの時期は毛が認められた

別所町宮ノ池で
2014.3月
  互生。
葉身の長さは8〜15cm、楕円形〜倒卵状楕円形。質はやや厚い。先は尾状に長く伸び、ふちは単鋸歯と重鋸歯がまじる。鋸歯の先は芒状にとがり腺になる。葉柄の上部に2個の密腺がある。
葉の表
ほとんど無毛
葉の裏
粉白色をおびる
無毛
( 画像 準備中 )
葉柄の長さ1.5〜3cm
上部に腺毛がある
赤みをおびる
新葉は赤褐色
果実   核果。
直径約1cmの球形、5〜6月に黒紫色に熟す。
( 画像 準備中 )

種子             ( 画像 準備中 )
樹皮  暗紫褐色。なめらかで横に長い皮目がある。
       樹皮    別所町宮ノ池で
冬芽  
長さ7mmほどの卵形〜長卵形。
芽鱗は8〜10枚、紫褐色でふちに腺毛があり粘る。
同属の仲間の樹木   サクラの種類は多いので岸和田市で目にすることが多いものを下に挙げた
オオシマザクラ  ヤマザクラ  カスミザクラ  ソメイヨシノ

HOME、もくじ   樹木名一覧  葉の図鑑  花の図鑑  実の図鑑


         このホームページ内の文章、画像の転載は禁止です。
         Copyright(c) 2010  Kigi@Kishiwada  All rights reserved.

inserted by FC2 system