HOME、もくじ   樹木名一覧  葉の図鑑  花の図鑑  実の図鑑
 画面の文字が小さいときは、メニューバー>表示>文字のサイズ、で文字
 を大きくしたり、または拡大レベルを125%にあげるなどしてご覧ください。


クロガネモチ  黒鉄黐 

モチノキ科モチノキ属
学名:Ilex rotunda
別名:モチ   
果実 葉
  属名のIlexは西洋ヒイラギの古名。種小名のrotundaは丸いの意。

  冬の公園で赤い果実をたくさんつけた大きな樹を見ることがあるが、これがクロガネモチである。
  図鑑には山野の常緑樹林内に自生するとあるが、私の経験では山野ではそれほどふつうでもないように思う。流木町岸和田池そばの里山で自生と思われる個体を見たことがあるが、人家に遠くない場所であるからこれも市街地で鳥による自然散布で芽生えてきた例と同じようにも思える。
  他のモチノキ属と同様に樹皮から鳥もちをつくることができるという。民家の庭にもよく植えられ、背が高い樹なので塀越しに赤い果実のついた枝を見ることも多い。庭木にされるのは赤い実を鑑賞することもあるだろうが、火災を防ぐために家の周りに植えたということがあるようだ。

  岸和田市では、西之内町兵主神社の境内に大木がいくつもある。その他にも地蔵浜町浜工業公園、西之内町中央公園に植えられたものがたくさんあるので、手軽に観察することができる。庭や公園に植えられるクロガネモチは赤い果実を鑑賞するために雌株であることが多い。そのため雄花を撮影するチャンスがなかなかなかったが、別所町宮の池公園で1本、西之内町中央公園で5本の雄株に出会いようやく雄花を撮ることができた。
   

  雌雄異株。

クリックすると、写真と説明にジャンプします。

樹形 環境 果実 樹皮 冬芽 仲間の樹木

樹形  常緑高木。高さ10m、まれに20mになる。
樹形

西之内町
兵主神社で
2007.1月
樹形
びっしりと果実をつけた木

西之内町
中央公園で
2007.1月
果実をつけた木
クロガネモチの根元は時々異様な造形を見せる

西之内町
兵主神社で
2007.1月
盛り上がった根元
幼木

鳥が食べることで種子が運ばれ思わぬところに芽生えてくる
ツツジの植え込みにはえてきた幼木

港緑町で
2008.9月
幼木

  
果実をつけた枝

別所町
宮の池公園で
2007.12月
果実をつけた枝
新枝には稜(紙の折り目のような線状の隆起)がある

この個体は幼木なので葉に鋸歯がある
※葉の項を参照
新枝の稜
   環境  山野、公園、庭木
 雌雄異株。 花期:6月      
葉のわきに散形花序を出し、白〜淡紫色の花を数個つける。
つぼみ

       5月
つぼみ

  雌花 
雌花をつけた枝

中井町夜疑神社で
2010.5月
雌花をつけた枝
雌花序

中井町夜疑神社で
2010.5月 
雌花序
雌花
雌しべは花柱がなく子房に柱頭がつく

雌しべのまわりの赤いものは退化した雄しべ

5月
雌花

  雄花
雄花をつけた枝

別所町
宮の池公園で
2010.6月
 雄花をつけた枝
雄花序

別所町
宮の池公園で
2010.6月
雄花序
雄しべはふつう5本
中心に退化した雌しべがある

別所町
宮の池公園で
2010.6月
雄花
この雄花は雄しべが6本ある
萼片も6枚ある
中央に退化した雌しべがみえる

西之内町
中央公園で
2010.6月
雄しべが6本ある雄花
  互生。
葉身の長さは約7cmで、楕円形〜狭楕円形。革質で、先はとがる。ふちは全縁、若い木では鋸歯縁がみられる。表面は光沢があり、両面無毛。クスノキと同じように新葉が展開すると、古い葉が落ちる。
葉の表

葉柄は紫色を帯びる
葉の表
 狭楕円形の葉 狭楕円形の葉
葉の裏

側脈ははっきりしない
葉の裏
鋸歯縁の葉

幼木では鋸歯のある葉がみられる
鋸歯縁の葉
トウネズミモチにも似た葉は幹の根元から出た枝の葉だ

別所町
宮の池公園で
2015.10月
落ち葉

別所町
宮の池公園で
2015.10月
果実  核果。
長さ約6mmの球形で、寒くなると赤く熟す。4〜6個の核が入る。
      果実をつけた枝      西之内町春木川緑道で  2012.3月
   若い果実

   8月
若い果実
緑色がぬけてきた

9月
秋の果実
 赤くなってきた

 10月
秋の果実
まっ赤に熟した

12月
熟した果実
果実は春まで枝に残ることも多いが、この年は花期になっても残っていて、花と果実を同時に見ることができた。

別所町
宮の池公園で
2012.5月
花と果実が同時に見られた

      
      核 核
平たい3角状長楕円形
長さは約5mm
核
背面にたてに走る2本の稜(紙の折り目のような線状の隆起)がある 核
樹皮  灰白色でなめらか、皮目がある。
成木の樹皮 老木の樹皮 地衣類のついた樹皮
  成木の樹皮     老木の樹皮 地衣類がついた樹皮
冬芽  ごく小さい。
冬芽はごく小さい

2月
冬芽
同属の仲間の樹木  クロガネモチと同じく常緑のモチノキ属                
ソヨゴ   ナナミノキ   モチノキ   タラヨウ   イヌツゲ             

HOME、もくじ   樹木名一覧  葉の図鑑  花の図鑑  実の図鑑


         このホームページ内の文章、画像の転載は禁止です。
        Copyright(c) 2010 Kigi@Kishiwada All rights reserved.      

inserted by FC2 system