HOME、もくじ   樹木名一覧  葉の図鑑  花の図鑑  実の図鑑
文字や画像が小さいときは、メニューバー>表示>文字のサイズ、で文字
を大きくしたり、または拡大レベルを125%にあげるなどしてご覧ください。


モミジバフウ  紅葉葉楓

マンサク科フウ属
(新しい分類体系APGVではフウ科とされる)
学名:Liquidambar styraciflua

別名:アメリカフウ    
葉は5裂する 果実には太いとげがある
  属名のLiquidambarは琥珀の液体の意、幹から芳香のある樹脂が流れ出ることから。種小名のstyracifluaは樹脂を含むの意。

  原産地は北アメリカから南アメリカで日本には大正時代に渡来したとされる。公園樹や街路樹として見る樹木だ。
  葉が3裂する中国原産のフウ (別名タイワンフウ)と違って、5〜7裂する葉がモミジに似ているのでモミジバフウの名がある。


  岸和田市では西之内町中央公園、三ヶ山町とんぼ池公園、土生町今池公園で見ることができる。


  雌雄同株、雌雄異花。

クリックすると、写真と説明にジャンプします。

樹形 環境 果実 樹皮 冬芽 仲間の樹木

樹形  落葉高木。
高さ20mほど、大きいものでは40mになるという。
幹は直立し、卵形の樹冠になる。
樹形

三ヶ山町
とんぼ池公園で
2005.6月
樹形
秋の樹形

三ヶ山町
とんぼ池公園で
2005.11月
秋の樹形
紅葉した樹冠

三ヶ山町
とんぼ池公園で
2006.11月
紅葉
冬の枝
果実が年を越して春まで枝に残る

三ヶ山町
とんぼ池公園で
2006.3月
果実は翌春まで枝に残る
   環境   公園樹、街路樹
   雌雄同株、雌雄異花。 花期:4月    
葉の展開と同時に開花する。花には花弁がない。
雌花序と雄花序

雌花序は直径8mmほど
雄花序は長さ5cm内外

西之内町
中央公園で
2010.4月下旬
雌花序と雄花序

   雌花序 
雌花序
雌花は球状につく
直径8mmほど

西之内町
中央公園で
2010.4月下旬
雌花序
雌花序

西之内町
中央公園で
2010.4月下旬
雌花序
上から見る雌花序
茶色のものは苞

西之内町
中央公園で
2010.4月下旬
雌花序

   雄花序 
伸展前の雄花序

西之内町
中央公園で
2010.4月上旬
伸展前の雄花序
雄花序
かなり伸展した

西之内町
中央公園で
2010.4月中旬
雄花序
雄花序
花粉を出している

西之内町
中央公園で
2010.4月下旬
雄花序
雄花序が木の下にたくさん落ちている
長さ5.5cm

西之内町
中央公園で
2010.4月下旬
木の下に落ちた雄花序
花粉を出している葯

西之内町
中央公園で
2010.4月下旬
葯
  互生対生。
葉身の長さは10〜20cmほど、掌状に5〜7裂し、基部から分かれる5本の脈が目立つ。質はやや厚い。ふちに不ぞろいの細かい鋸歯がある。晩秋に鮮やかに紅葉する。
標準的な5裂する葉
無毛
葉柄の長さは葉身の長さほどもある

三ヶ山町
とんぼ池公園で
2005.10月
葉の表
葉の裏
主脈の基部に茶褐色の毛叢がある

7月
主脈基部の毛叢
新葉の展開

西之内町
中央公園で
2010.4月
新葉の展開
紅葉は非常に美しい

三ヶ山町
とんぼ池公園で
2005.11月
紅葉
側脈の基部にも毛叢がみられる

11月
側脈基部の毛叢
新葉の鋸歯

西之内町
中央公園で
2010.4月
新葉の鋸歯
鋸歯

11月
成葉の鋸歯

   葉の形の変化 
5裂の葉だが切れ込みが深い 5裂の葉
  5裂の葉 5裂する葉
  7裂する葉 7裂する葉
果実   さく果が多数集まった集合果。
直径3cm余の球形、花柱がとげ状になって残りクリのいがのようになる。花柱はフウのものより太く、少数。
晩秋にさび色に熟し、翌年の春まで枝に残る。
果実
まだ緑色が残る

三ヶ山町
とんぼ池公園で
2006.11月
果実
若い果実

三ヶ山町
とんぼ池公園で
2005.6月
若い果実
成長した果実

10月
成長した果実
裂開して口があいてきた果実
この開口部から種子が出てくる

10月
口があいてきた果実
種子を出したあとの果実

12月
種子を出したあとの果実
種子はもう残っていない

12月
種子を出しきった果実
地面に落ちた果実の殻

西之内町
中央公園で
2010.4月
落果

種子  親木からできるだけ遠くへ種子を散布するために翼がある
長楕円形
翼も含めて長さ7mmほど
種子には翼がある
種子には翼がある 種子には翼がある
樹皮  灰色。老木では黒褐色になりたてに裂ける。
枝は無毛で楕円形の皮目が多い。コルク層が発達して板状の突起となり翼状に張り出す。翼がみられない枝もある。
翼がある枝

西之内町
中央公園で
2009.1月
コルク層の翼
コルク層の翼

西之内町
中央公園で
2009.1月
コルク層の翼
コルク層の翼

三ヶ山町
とんぼ池公園で
2005.11月
コルク層の翼

成木の樹皮 成木の樹皮
     成木の樹皮          成木の樹皮
冬芽  
長さ1cm弱の卵形〜長卵形。芽鱗は6〜10枚。
赤褐色で光沢がある。
冬芽

1月
冬芽
冬芽

3月
冬芽
動きだした冬芽

3月
動きだした冬芽
動きだした冬芽

4月
動きだした冬芽
展開し始めた冬芽

3月下旬
展開し始めた冬芽
葉痕
半円形〜腎臓形で隆起する
同属の仲間の樹木    フウ (別名タイワンフウ)

HOME、もくじ   樹木名一覧  葉の図鑑  花の図鑑  実の図鑑


          このホームページ内の文章、画像の転載は禁止です。
          Copyright(c) 2010   Kigi@Kishiwada  All rights reserved.

inserted by FC2 system