HOME、もくじ   樹木名一覧  葉の図鑑  花の図鑑  実の図鑑
文字や画像が小さいときは、メニューバー>表示>文字のサイズ、で文字
を大きくしたり、または拡大レベルを125%にあげるなどしてご覧ください。


ヒトツバタゴ  一つ葉たご

モクセイ科ヒトツバタゴ属
学名:Chionanthus retusus
別名:ナンジャモンジャ   
 
花弁は白く細長い 葉は対生につく
  属名のChionanthusは雪の花の意。種小名のretususはわずかにくぼんだの意。

  別名のナンジャモンジャは江戸時代に現在の明治神宮外苑にあたる場所にあった樹に由来するとされるが、明治神宮ホームページにそれに関する記事があるのでそちらを参照されたい。ヒトツバタゴの名の由来についてもその記事中で触れられている。
  ヒトツバタゴは国内の限られた場所に分布する珍しい樹である。愛知県、岐阜県、長野県の木曽川流域と長崎県にのみ自生するとされ、いずれも絶滅危惧種とされる。なかでも長崎県対馬市鰐浦には3,000本が自生するといわれ、天然記念物に指定されている。「木々の移ろい」のサイトにその素晴らしい花期のようすが紹介されている。

  このような珍しい樹を岸和田市内で見ることはないだろうと思っていたが、ある時西之内町中央公園で見慣れない樹を見つけ調べてみるとそれが
ヒトツバタゴだった。大小2株植えられているが、大きいほうは雌株で果実をつける。春木川寄りの芝生内にある。


  雌雄異株。両性花をつける株と雄花だけをつける株がある。

クリックすると、写真と説明にジャンプします。

樹形 環境 果実 樹皮 冬芽 仲間の樹木

樹形  落葉高木。高さ30m、直径70cmに達する。
夏の樹形

西之内町
中央公園で
2008.9月
夏姿
花期の樹形

西之内町
中央公園で
2009.5月
花期の樹形
秋の樹形

西之内町
中央公園で
2008.11月
秋の姿
冬姿

西之内町
中央公園で
2008.12月
冬姿
花期の樹冠

西之内町
中央公園で
2010.5月
花でまっ白な樹冠
花をつけた枝

西之内町
中央公園で
2009.5月
花をつけた枝
果実をつけた枝

西之内町
中央公園で
2009.6月
果実をつけた枝
黄葉した枝

西之内町
中央公園で
2008.12月
黄葉した枝
   環境  自生地は丘陵のやや湿ったところ、公園
   雌雄異株。 花期:5月    
新枝の先に長さ10cmほどの直立する円錐果序を出し、白い花をつける。花冠は4深裂し、裂片は長さ2cmほどの線状倒披針形。筒部はごく短い。花柄の基部に関節がある。
花をつけた枝

西之内町
中央公園で
2009.5月
雌花をつけた枝

   両性花 
両性花をつけた枝

西之内町
中央公園で
2009.5月
雌花をつけた枝
両性花

西之内町
中央公園で
2010.5月
両性花
両生花の内部
雌しべ1本と雄しべ2本がある
(花弁を裂いている)
雄しべは2本
雌しべの花柱は短く柱頭は浅く2裂する
雌しべ

   雄花 
雄花をつけた枝

西之内町
中央公園で
2009.5月
雄花をつけた枝
雄花
雄しべは2本

5月
雄花
雄花

5月
雄花
  対生。
葉身の長さは約7cm、長楕円形〜広卵形。質はやや厚い。先は鈍頭、ふちはふつう全縁。若い木では葉が大きく重鋸歯がみられる。葉柄の長さは2cm前後。
枝葉

西之内町
中央公園で
2009.9月
枝葉
枝先

西之内町
中央公園で
2008.9月
枝先
葉の表
主脈上に細毛が
ある

9月
葉の表
葉の裏

9月
葉の裏
葉裏の毛
脈上に淡褐色の軟毛が多い

9月
葉裏の毛
粋なツートンカラー

12月
落葉前
  黄葉

  12月
黄葉
果実   核果。
長さ約1cmの楕円形で秋に藍色から黒色に熟す。種子はふつう1個入る。
果実をつけた枝

西之内町
中央公園で
2009.6月
果実をつけた枝
若い果実

西之内町
中央公園で
2009.6月
若い果実
若い果実

西之内町
中央公園で
2009.6月
若い果実
若い果実
果柄に関節がみえる

6月
若い果実
果実

9月
色づいた果実

西之内町
中央公園で
2010.9月
樹下に落ちていた果実

西之内町
中央公園で
2010.9月
落ちていた果実

西之内町
中央公園で
2010.9月
落下して乾燥した果実
7mm×13mm

西之内町
中央公園で
2010.9月

      たてにすじがある
内果皮はかたい

7mm×13mm
核
樹皮  灰褐色。
たてに割れる。コルク層が発達する。若い枝には少し細毛がある。
樹皮 樹皮
        中央公園の雌株      雄株の樹皮
樹皮 樹皮
   中央公園の雌株     成木の樹皮  長居公園
冬芽  円錐形。
頂芽は長さ5mmほど、芽鱗は赤褐色で細毛がある。
落葉前の冬芽

9月
落葉前の冬芽
頂芽(右)と側芽(左)

2月
冬芽
冬芽と葉痕

2月
冬芽と葉痕
葉痕は半円形

2月
冬芽と葉痕
同属の仲間の樹木    日本ではヒトツバタゴだけが知られる

HOME、もくじ   樹木名一覧  葉の図鑑  花の図鑑  実の図鑑


         このホームページ内の文章、画像の転載は禁止です。
         Copyright(c)  2010 Kigi@Kishiwada All rights reserved.
        

inserted by FC2 system