HOME、もくじ   樹木名一覧  葉の図鑑  花の図鑑  実の図鑑
文字や画像が小さいときは、メニューバー>表示>文字のサイズ、で文字
を大きくしたり、または拡大レベルを125%にあげるなどしてご覧ください。


アボカド

クスノキ科タブノキ属
(新しい分類体系APGVではクスノキ科アボカド属とされる)
学名:
Persea americana
別名:アリゲータペア、ワニナシ   
葉のふちは波打つ 市販のアボカド

  学名のPerseaは、エジプトの幹花のある木のギリシャ名。americanaは、アメリカ産の意。

  岸和田市共同墓地(下野町)の入口に見慣れない樹があった。いくつかの樹木図鑑で調べても名前がわからず、墓地の管理事務所で尋ねると、「アボカドって聞いとるで。」と教えてくださったのだが、半信半疑である。アボカドは熱帯性果樹との思い込みがあるからである。そこで、私が樹木観察で私淑する林将之さん主催の「このきなんのき掲示板」に画像を載せて尋ねてみた。回答はやはりアボカドであった。
 
  墓地のその樹がアボカドであると知ってから、市内を歩いていて他にも露地で元気に生育しているアボカドを4カ所で発見することができた。南上町のアボカドは、民家の屋根よりさらに高く育ち果実までつけている。もう3カ所のものは住宅のわきに植えられており、きっと食後に種を発芽させて育てていらっしゃるのではないかと思われた。このように買ったアボカドを食べた後、種を発芽させることは難しくなく、知人もそうして育て始めたものがもう人の背よりも高くなっている。
  南上町のアボカドは2009年に残念なことに根元から伐採されてしまった。今では下記の写真に姿をとどめるのみである。
  クスノキ科の樹木だが、クスノキヤブニッケイのような独特の香りがない点はタブノキと同じである。

  別名のアリゲータペアを日本語に訳すとワニナシである。果実の表皮がワニの皮のようにざらざらしているからの名という。
  スーパーなどで名前を【アボガド】と記されることがあるが、正しくは【アボカド】である。種子には毒があるので、食べてはならないという。また、果肉を食べてアレルギーをおこす人がいると言われる。

  追記:前述の岸和田市共同墓地(下野町)の個体だが、2014年6月再訪してみると、根元から伐採されてしまい切り株だけが残っていた。非常に残念な出来事だった。

雌雄同株。
 


クリックすると、写真と説明にジャンプします。

樹形 環境 果実 樹皮 冬芽 仲間の樹木

樹形  常緑高木。樹の高さは20m余になる。
樹形

下野町共同墓地で
2005.4月
樹形
樹形

南上町のアボカドには果実がついていた
2006.12月
樹形
若い木の樹形
知人が種子を発芽させた若い木
樹高2m

2009.2月
若い木の樹形
上の写真の木の枝葉

2月
枝葉
原産地  熱帯アメリカ
環境    レモン類ができる地域なら栽培可能とされ、岸和
       田市の平野部 なら十分生育できる。
   雌雄同株。 花期:5月    
枝先に円錐花序を出し、淡黄緑色の小さい花をたくさんつける。
開花前の花序
花は同属のタブノキの花とよく似ている

下野町共同墓地で
2005.4月
花序をつけた枝
開花時の花序

下野町共同墓地で
2010.5月
開花時の花序
花序

下野町共同墓地で
2010.5月
花序


下野町共同墓地で
2010.5月
花


下野町共同墓地で
2010.5月
花

中心に雌しべが見える

和泉市大野町で
2017.5月
雌しべ
柱頭は盤状
花柱は湾曲する

下野町共同墓地で
2010.5月
雌しべ
子房
花柱は湾曲して柱頭につながっている

下野町共同墓地で
2010.5月
子房
  互生。    
葉身の長さは10〜25cmで、楕円形〜長楕円形。
革質、ふちは全縁ですこし波打つ。
枝葉

下野町共同墓地で
2010.5月
枝葉
枝葉

下野町共同墓地で
2009.10月
枝葉
葉の表

下野町共同墓地で
2010.5月
葉の表
葉の表
冬の寒さで黄みをおびる

1月
葉の表
葉の表
まだ柔らかい新葉
葉身の長さは18cm

下野町共同墓地で
10月
葉の表は光沢がある
葉の裏
灰緑色

下野町共同墓地で
2010.5月
葉の裏
葉の裏

加守町で
2007.1月
葉の裏
新葉

下野町共同墓地で
2010.5月
新葉
新葉は褐色をおびる

下野町共同墓地で
2010.5月
新葉
果実  
形は、品種によって球形、卵形、洋梨形などがある。
果肉を生食する。
果実をつけた南上町の木

2006.12月
果実をつけた枝
果実をつけた枝

下野町共同墓地で
2009.10月
果実
市販のアボカド
洋梨形
落ちた若い果実

下野町共同墓地のアボカドは結果は多いがそのほとんどが若いうちに落果する

下野町共同墓地で
2010.5月
落ちた若い果実
落果のなかでも大きいものは9mm×13mmだった

下野町共同墓地で
2010.5月
落果

種子
果実を割ると1個の種子がある
販売品

この種子は3cm×4cmの大きさ
果実の断面
知人が種を発芽させた木
樹高2m
 
樹皮  灰黒色。
タブノキの樹皮によく似る。若い枝は緑色。
若い木の樹皮 樹皮
   若い木の樹皮          成木の樹皮
冬芽  
冬芽 

下野町共同墓地で
2009.10月
冬芽
冬芽

2月
   
冬芽
2月にもう芽が動きだした 冬芽
同属の仲間の樹木  
タブノキ  タブノキの果実は、アボカドの果実の小さいもののように見える。

HOME、もくじ   樹木名一覧  葉の図鑑  花の図鑑  実の図鑑


          このホームページ内の文章、画像の転載は禁止です。
          Copyright(c) 2010 Kigi@Kishiwada All rights reserved.

inserted by FC2 system